M1プロセッサを搭載した最初のMacが2020年後半に登場してから、Appleは、Intel x86-64プロセッサから独自のカスタムARMプロセッサへの移行を開始しました。M1プロセッサー、「Apple シリコン」は、現在、MacBook Air、MacBook Pro、Mac Mini、iMacの最新モデルに搭載されています。新しいハードウェアと同時に、Appleは、x86-64ベースのプロセッサ専用にコンパイルされた多くのアプリケーションをAppleのARMプロセッサで実行するために、Rosetta 2という変換アプリを含むmacOS v11.3 - Big Surを発表しました。
Studio One 5.4は、Apple M1(ARMベース)コンピュータをネイティブサポートする初めてのバージョンです。コードはM1 Mac用に最適化されていますが、IntelベースのAppleコンピュータとの完全な互換性も維持されています。 以下のFAQでは、Rosetta 2とネイティブ・アプリケーション・サポートの違いと、それがStudio Oneユーザーにとってどのような意味を持つのかをご理解いただけます。
Studio Oneで使用しているプラグインやバーチャル・インストゥルメントのすべてをネイティブ・モードで使用できますか?
使用するプラグインやバーチャル・インストゥルメン自体がAppleシリコンにネイティブ対応している必要があります。Audio Unitsのプラグインやバーチャル・インストゥルメントの中には、OSが提供する独自のRosettaモードで動作するものもあります。Appleシリコンの対応状況やアップデートの有無については、必ずメーカーのホームページでご確認ください。
Studio Oneは、M1 Macに対応していますか?
Studio Oneは、2021年3月に発売されたバージョン5.2でRosettaモードを使用してM1 Macに対応しました。
M1 Macへのネイティブサポートはいつ提供されますか?
M1 Macのネイティブサポートは、Studio One 5.4以降のバージョンで対応しています。
ユニバーサル・バイナリとは何ですか?
ユニバーサル・バイナリは、1つのアプリケーション・バイナリの中にネイティブとRosettaの互換性を持たせたものです。
2つの環境に合わせて別々のバージョンをインストールする必要がなく、2つのモードを切り替えることができるアプリケーションです。
ネイティブモードとRosettaモードを切り替えるにはどうすればいいですか?
アプリケーションフォルダ内のStudio Oneアプリケーションファイルを選択します。キーボードのCmd+Iを押して、アプリケーション情報ウィンドウを表示し、「Rosettaを使用して開く」のチェックボックスを有効または無効にします。変更を適用するには、Studio Oneを再起動する必要があります。
こちらの記事もご参照ください。
Studio Oneをネイティブモードで使用するメリットは何ですか?
Studio Oneをネイティブ・モードで実行することで、Rosettaの対応していない、ARMコマンドやマルチプロセッシングの最適化を活用することできます。最適化されたコマンドとマルチプロセッシングのを利用することで、CPUのパフォーマンスが向上します。また、Appleシリコン対応の他社プラグインやインストゥルメントをネイティブバージョンで動作させることができるので、パフォーマンスが向上する可能性があります。
Studio Oneのネイティブモードでは、外部ハードウェアデバイスを使用できますか?
はい。 ただし、お使いのハードウェアやドライバーがAppleシリコンにネイティブ対応している必要があります。デバイスドライバーの対応がネイティブモードかRosettaモードか、ハードウェアの互換性を確認してください。
こちらの記事もご参照ください。
Intel向けにコンパイルされたプラグインのラッパーは提供されますか?
いいえ。AppleはAudio Unitsプラグインとインストゥルメントのラッパーを提供しています。VST2とVST3のプラグインはApple シリコンのネイティブバージョンのアップデートが必要です。
Melodyneはどうなっていますか?
現時点では、MelodyneのネイティブApple シリコン対応バージョンはまだ提供されていません。ネイティブ版が利用可能になるまでは、Rosettaモードをご利用ください。
PreSonusの他のソフトウェアやハードウェアとの互換性はどうですか?
Studio One 5.4のリリースと同時に、現行のPreSonusソフトウェア、プラグイン、ハードウェアドライバーは、Universal Control(バージョン3.6以降)を含む、Appleシリコンのネイティブ対応のアップデートがリリースされました。ただし、Firewire製品は非対応です。すべてのPreSonusソフトウェアの最新バージョンをダウンロードしてインストールしてください。
その他の互換性について教えてください。
以下の機能やコンポーネントは、製品アップデートの開発が予定されていない、または製品そのものの開発が終了しているため、Apple シリコンのネイティブバージョンでは利用できなくなりました。REXファイルのサポート、Rewire、SMAART (StudioLive AI ミキサー)、PreSonus Firewire ドライバ。 これらの機能やコンポーネント使用する場合は、RosettaモードでStudio Oneを使用してください。
Macユーザーの場合、Studio One 5.4にアップデートする必要がありますか?
いいえ、5.4以前のバージョンのStudio Oneを使用していて、問題がない場合はアップデートを行う必要はありません。しかし最新のパフォーマンスと安定性の向上のためには、バージョン5.4へのアップデートをお勧めします。5.4以降のバージョンで問題が発生した場合は、以前のバージョンに戻すことも可能です。
==========
こちらの記事に関してその他不明点がございましたら、以下の窓口からお問い合わせください。
==========