Q:五線からペーストしたフレーズで、タブ譜の数字が「-7」などマイナスになってしまいます。ギターの五線に関しては正しく「オクターブ上げ」の移調設定が適用されています。
A:小節を音符の五線からタブ譜の五線にコピーした際に1オクターブ下に移調され、タブ譜の数字の値が演奏不可能な値(負の値)で表示されている状態です。対処方法はFinaleとPrintMusicで異なります。
【Finaleの場合】
Windowsは「編集」メニュー、Macは「Finale」メニューから「環境設定」を開き、「編集」項目にて「異なる楽器へのコピーまたは変更時には音域を考慮する」のチェックを外した状態でタブ譜へのペーストをお試しください。
既にペースト済みの箇所については、問題の小節を選択し「ユーティリティ」メニュー>「移調」にてオクターブ上に移調することで正しく表示されます。(あるいは、選択ツールを選んで問題の小節を選択し、数字キーの「9」を押しても、同じ操作が可能です。)
【PrintMusicの場合】
Finaleの機能簡略版であるPrintMusicでは、上記の「異なる楽器へのコピーまたは変更時には音域を考慮する」というオプションが常にONとなっており、これをOFFにする機能はありませんので、問題が発生した都度、手動で修正をお願いいたします。
ペーストにてタブ譜を入力した小節範囲を選択した状態で、「ユーティリティ」メニュー>「移調...」を実行し「上向き」に「1オクターブ」移調し表示内容をご確認ください。(あるいは、選択ツールを選んで問題の小節を選択し、数字キーの「9」を押しても、同じ操作が可能です。)