工場出荷時へのリセットは、ミキサー上のすべてのユーザーデーターを削除、ミキサー、およびパラメーターの設定をすべて工場出荷時のデフォルトの状態にリセットするための簡単かつ最速の方法です。
シリーズ III コンソールモデルとは異なり、ラックミキサーではファクトリーリセットとファクトリーファームウェアリカバリーは連動しており、それぞれ個別に行うことができないことをご注意ください。つまり、ファクトリーリセットを行うと同時にファームウェアも初期のバージョンに復元されます。
注意:ファクトリーファームウェアは本番環境での使用を目的にはしておりません。すぐに、ファームウェアを最新バージョンに更新する必要があります。
更新手順はPreSonus User Account(My PreSonus)のハードウェア登録ページから確認いただけます。または、こちら(英文)の記事にも記載があります。
ファクトリーリセットとファームウェアの復元の実行
1.)ファームウェアの工場出荷時状態にリセットすると、作成、または、編集してミキサー内に保存されているシーン、プリセットを含むすべてのユーザーデータがミキサー内から削除されます。また、ファームウェアも初期のバージョンに戻ります。これまでに作成、編集されたシーン、プリセットなどを保存する場合には、Universal Controlを使用してコンピュータ内にバックアップを保存する必要があります。手順に関しては下記の記事をご確認ください。
日本語の記事は準備中です。(2021/8/26)
2.)ファクトリーリセット手順:
フロントパネルの「Mute All 」ボタンを押したまま、ミキサーの電源を入れます。フロントパネルのLEDが点滅し始めたらボタンを離します。
この時、すべてのユーザーデータの削除、工場出荷時のシーン、プリセットの書き込み、各種設定をすべて工場出荷時状態へのリセット、初期ファームウェアの書き込みが行われるため起動に時間がかかります。
注意:ファクトリーリセットの実行時にミキサーにSDカードが挿入されている場合、すべてのユーザーデーターをSDカードの「 /a/Presonus/」という名称のフォルダにバックアップを行います。こちらはPreSonusでのテクニカルサポート用のトラブルシューティングツール用のデーターとなっております。この場合、通常のファクトリーリセットより多く時間がかかります。また、このファイルはテクニカルサポートに提出の必要がない場合には、削除して問題ありません。
起動が完了した時点でミキサーがリセットされます。
この時点で、ファームウェアを最新バージョンに更新する必要があります。Universal Controlでコンピュータに保存したシーンプリセットをリロードすることができます。
==========
こちらの記事に関してその他不明点がございましたら、以下の窓口からお問い合わせください。
==========