Q:Finale をアンインストールしたいのですが、どうすればいいですか?
A:Macの場合、Finaleのアンインストールは全て手動で行います。
Finaleの関連ファイルは、大きく分けてHDD直下の関連フォルダと、それがユーザー階層にコピーされたものに分かれますが、これらを二つとも削除する必要があります。以下に、その手順を解説します。なお、Finaleが起動している場合には終了させた上で、これを行ってください。
【重要】ここでご紹介する方法により万が一データの破損などが生じても弊社では責任を負いかねますので、重要なデータはバックアップされた上、自己責任において作業を行っていただきますようお願いいたします。
1.Macintosh HD直下の関連フォルダを削除
以下の二つのファイル/フォルダを削除します。
- 「Macintosh HD」>「アプリケーション」>「Finale」
- 「Macintosh HD」>「ライブラリ」>「Application Support」>「MakeMusic」>「Finale」フォルダ
Finale 25を残してFinale 26や27をインストールされている場合、「Finale」フォルダがFinale 25のものとなります、従って「Finale」ではなく「Finale 26/27」フォルダを削除してください。なお、特に他のバージョンがない場合にはMakeMusicフォルダごと削除しても問題ありません。)
2.ユーザー階層の関連フォルダを削除
ユーザー階層の「ライブラリ」の下にある以下のファイル/フォルダを削除します。
ユーザー階層の「ライブラリ」を開くには、「Finder」のメニューの「移動」メニューをクリックし、「option」キーを押しながら「ライブラリ」をクリックします。(「option」キーを押している間だけ、「ライブラリ」が表示されます)
(1)「Application Support」フォルダ内
- 「Finale」フォルダ:「Application Support」フォルダを開き「MakeMusic」フォルダの中の「Finale」フォルダ(25と26/27が同居している場合は「Finale 26/27」フォルダ)を、フォルダごと削除します。特に他のバージョンがない場合にはMakeMusicフォルダごと削除しても問題ありません。
【重要】ここにはユーザーにより作成されたテンプレートやライブラリも保存されています。もしこれらをご自分で作成されていた場合には上記の作業で一緒に削除されてしまいますので、事前に別の階層に保存してください。
・ライブラリ
/Users/(ユーザー名)/Library/Applica
・テンプレート
/Users/(ユーザー名)/Library/Applica
(2)「Preferences」フォルダ内
「Preferences」フォルダ内を開き、以下のファイルを削除します。
- 「Preferences」>「com.makemusic.Finale26.fprf」または「com.makemusic.Finale27.fprf」
- 「Preferences」>「com.makemusic.Finale26.plist」または「com.makemusic.Finale27.plist」
==========
もし上記で解決できない問題がありましたら、以下の専門窓口にお問い合わせください。
==========