Q:〔エクスポート→オーディオファイル〕を実行しましたが、保存先のフォルダを指定するウィンドウが表示されず書き出しを行う事が出来ません。
A:「プレイバックにMIDIを使用」の項目が選択されている際に、開いているファイルのパス(保存しているフォルダなど)に日本語含まれていると書き出しを行う事が出来ない不具合を確認しております。
「MIDI/Audio」メニュー>「プレイバックにVSTを使用」に切り替えた上でオーディオファイルの書き出しをお試しください。(こちらは2014バージョンのFinale,PrintMusicで確認されています。)
*「プレイバックにVSTを使用」が選ばれている場合は仕様上、「WAV」形式での書き出しのみとなり、「MP3」形式での書き出しを行う事は出来ません。
また、「プレイバックにMIDIを使用」が選ばれている状態で書き出しを希望されている場合には、ファイルを保存しているフォルダなどに日本語が含まれている場合にはファイルをデスクトップに保存した上で書き出しをお試しください。ファイル名は日本語でも書き出しは可能ですが、「オーディオファイルとして保存」ダイアログで自動挿入されるファイル名が文字化けした状態となってしまうので再度ファイルを入力する必要があります。
*「デスクトップ」は内部的に「Desktop」という名称になっていまが、ユーザー名に日本語が使用されている場合にはデスクトップでもエラーが出てしまいます。その場合には、他のドライブやUSBメモリへの保存をお試しください。