Q: 「五線ツール」にて「空の五線を隠す」を適用しましたが隠すことが出来ません。
A: 以下の点を確認してください。
- 対象となる五線が「未入力」となっている必要があります。
休符を手動で入力されている場合、音符と同様の扱いになりますのでご注意ください。 - グループ化されている場合には、グループ属性の設定を確認します。
ピアノや大譜表などのグループでは初期設定でグループ全体が未入力の場合のみ隠すことが出来る設定となっています。「五線ツール」にて該当のグループの設定を確認します。
「五線」メニュー>「グループ」>「属性の編集」または、該当のグループ括弧に表示されているハンドルを「右クリック」>「グループ属性の編集」を開きます。
「空の五線の処理:」の設定を確認します。また、この時に「対象となる小節:」が「全小節」となっていることも確認してください。
*PrintMusicでは、グループ属性の編集を行うことは出来ません。